はじめに
※この記事は一部PRを含みます。
こんにちは!Webデザイナーのなつみです!
先日、無事WEBCOACH(ウェブコーチ)を卒業しました💐
私は6月から6ヶ月コースでフリーランスになるために学習を続けていました📚
これからフリーランスとして本格的に活動していきます!
少しですが、私の学習経験を紹介します!
WEBCOACHで学んだこと
学んだこと
デザインのスキルに加え、マーケティング、ビジネススキルなども学ぶことができました。
使用できるようになったツール
WIX、Figma、Canva、Wordpress、illustrater (一部)
作成できるようになったもの
HP、LP、ブログ、バナー、名刺
私はWebデザインに関する知識0からスタートしたので、半年前知らなかったこと、使えなかったツールを使いこなしている自分の今、かなり成長できたと感じています。
正直、Webスクールに通うのは怖かったし、ネガティブに感じてしまうことがあったけれど、独学の選択をしていたら、今頃にはもうWebデザイナーになることを諦めていたと思います。
制作実績の獲得
ウェブコーチには案件の実績サポートが1人5件まで保証されています。
私は、LP1件のみ利用し、実績を積むことができました!
在学中に獲得した実績は他に2件ありますが、こちらはクラウドワークスで獲得した実績になりますので割愛します。
私は学習スピードがゆっくりだったので、スクールの案件サポートは1件のみでしたが、実績としては0→1の壁を乗り越えられたことにとても意味があることだと考えています。
Webデザインをこれから始めたい方へ
クラウドソーシングの登録
これからWebデザインを仕事にしたい方は、仕事を受注する場所(クラウドソーシング)への登録は必須です!
SNSから案件を獲得することも可能ですが、ある程度フォロワーがいないと注目されるのは難しいです。
その点、クラウドソーシングを利用すれば、仕事をして欲しい人(クライアント)と仕事を探している人(受注者私たち)がマッチングできる仕組みになっているので、今後フリーランス・副業を考えている方は登録をしておきましょう。
クラウドワークス
ココナラ
PR
何をしたら良いかわからない方へ
これからWebデザインを始めたいと思っているけど、何をしたら良いかわからない、
webスクールに入ることも1つの選択肢としてあります。
私が6ヶ月通ったWEBCOACHはかなりおすすめです!
おすすめポイント
・リスキリング対象(いつか終了してしまう制度みたいです、期間限定の国からの補助金)
・案件獲得のサポート(1人5件まで)
・コーチングが月2回でかなり充実している(全てオンライン)
・学べる内容が多い (Webデザインに加え、マーケティング、ビジネススキル、コーデングも学べます)
・卒業後にツールの学習(常にアップデートされています)が閲覧可能で、継続的なスキルの向上ができる
などあげ出したらキリがないくらい、Webデザインを本気で学習したい方にかなりおすすめのスクールです!
スクールに入る前に必ず無料の相談をしてくれるのですが、無料の相談だけでもかなりおすすめです!
無理な勧誘は一切なく、無知な私にWebデザインの仕事のことや取り組みなど細かに教えていただき充実した1時間でした!ほんとに私、ウェブデザインってなんですか?から入りました💦
もし気になるけどスクールに入るか悩んでいるという方も、今後の方向性のアドバイスにも乗ってくれるので、無料相談だけでも受けてみることをおすすめします!
最後に
卒業を迎えて思うことは、諦めずに続けてよかったということです!
今はまだ駆け出しですが、夢を掴んでいる途中です!
思うように学習が進められず、焦っていた時期、諦めかけていた時期もありますが、在宅で仕事がしたいという夢を叶えたいという気持ちを抱えて続けてきました。
卒業したいま、これからが私のフリーランス人生の本番を迎えるんだという気持ちでいっぱいです!
先輩ウェブデザイナーの方、WEBデザイナーを目指すみなさん一緒に頑張りましょう!
コメント